JSMS Committee on Plasticity Engineering |
塑性工学部門委員会の紹介
塑性工学部門委員会は,材料の塑性に関する基礎研究(材料の微視的組織観察,解析,塑性変形のメカニズムの解明・モデリングおよびそれらに基づくマイクロ/メゾ/マクロ塑性力学の構築)からその応用(材料設計・創製技術,塑性加工技術,機器構造物塑性設計,マルチスケールモデリング)にわたる広範囲なテーマについて関心を持つ大学・公設研究機関および企業の研究者,技術者から構成されています.その活動は,3つの分科会:塑性力学分科会,材料データベース研究分科会,地盤力学分科会を中心に進めています.
令和7年度 幹事名簿
委員長 高木知弘(京都工芸繊維大学 機械工学系)
庶務幹事 内田 真(大阪市立大学大学院工学研究科)
編集委員会担当幹事 只野裕一(佐賀大学理工学部)
企画広報委員会担当幹事 青柳吉輝(東北大学大学院工学研究科)
塑性力学分科会
主査 志澤 一之(慶應義塾大学 理工学部)
幹事 内田 真(大阪公立大学大学院工学研究科)
材料データベース研究分科会
主査 杉本 剛(旭川高専)
幹事 沖田圭介(神戸製鋼所)
幹事 大塚貴之(日本製鉄)
地盤力学分科会
主査 岡二三生(防災研究協会)
幹事 木元小百合(大阪産業大学工学部)
顧問幹事
今谷勝次(京都大学大学院エネルギー科学研究科))
大野信忠(名古屋産業科学研究所)
大橋鉄也(北見工業大学工学部名誉教授)
岡村 一男(大阪大学)
志澤一之(慶應義塾大学理工学部)
渋谷陽二(大阪大学大学院工学研究科)
冨田佳宏(神戸大学名誉教授)
長岐 滋(東京農工大学名誉教授)
長谷部忠司(神戸大学大学院工学研究科)
三村耕司(大阪府立大学大学院工学研究科)
吉田総仁(CEM研究所)